様々なかたちと特徴
- 01大きなお財布は苦手。
カード類やレシートなど溜め込まない方はこちら「ハンドステッチが目を引くソフト長財布」
フロントに施された、エバゴスならではの太めのハンドステッチが印象的。エバゴスの長財布の中では一番コンパクトだけど、必要最低限の容量を保った、スッキリとしたシンプルなデザイン。 - 02お昼休憩やスーパーなど
お財布だけで出かける機会が多い方はこちら「スマホが入る、クラッチタイプの長財布」
スマホ(携帯電話)が入る長財布。手首に引っ掛けられるストラップがついているので、小さなクラッチバッグのようにも持てるデザイン。容量もたっぷりでお財布の中身が多い方には特におすすめ。 - 03とにかくがま口が好き!
見た目のかわいらしさを重視する方はこちら「ノスタルジックでシンプルな口金長財布」
がまぐち好きにはたまらないデザイン。口金を開けるとなんと中にも口金が!少し大きめのサイズ感ですが、薄手なのに収納力もあり、マチが付いているので中身が見やすい仕様。 - 04中身が一度ですべて見える。
機能性を求めるめんどくさがりさんにはこちら「大容量がうれしいファスナー長財布」
ラウンドファスナーをあけると中身が一目瞭然なので、いろんなところを開いたり閉じたりするという無駄な作業が少なく使える仕様。カードが増えがちな人にはうれしい、収納力抜群なところが魅力のお財布は、カードポケットがなんと14箇所!フロントの小さな「E」の型押しも控えめでかわいい。 - 05肌身離さず持てる!
海外旅行など、旅行が多い方はこちら「ショルダーベルト付きの籐付長財布」
籐を使ったお財布が作りたいというデザイナーさんのアイデアから生まれたお財布に、今シーズンからポシェットとして使えるショルダーベルトが付きました。お財布がバッグのように持てるなんて!素敵な発想に脱帽のデザイン。お財布だけじゃなくポーチやポシェットとして使われる方もいらっしゃいます。
お札部分。スマートながらもマチ付きで見やすいデザイン。
カードポケットは6箇所でやや控えめ。+大きなポケットが一つ。この部分にはレシートやチケットを入れても。
背面についたファスナータイプのコインケース。パカッと大きく開くので探しやすい。
02 口金ファスナー長財布
お札・カードケース。カードケースは12箇所+広めのポケット1つ。真ん中部分にも色々と入れて頂けます。
フロント部分についた口金のコインケース。アコーディオンのようなマチ付きで大きく開きます。
こちらがスマートフォンポケット。機種によってはケース付きで収納できます。
お札部分の他にもがま口との間のスペースがあるのでレシートなども収納可。
がまぐち仕様のコインケース。スペースが広いので小銭を探しやすい。
カードケースは控えめの4箇所+しっかりとしたポケット1箇所+広めのポケット1つ。しっかりとしたポケットにはICカードなどを入れて。
カードケースは8箇所+広めのポケット1箇所。ぱかっと開くこの間部分にチケットなどを入れても。
こちらはお札部分。スナップボタンで開いて一番奥に配置されています。
ファスナー付きのコインケースは外側に配置。しっかりマチ付き。
向かって右側のポケットは切符やちょっとしたアクセサリーなどの小物を入れても。
これが全てを広げた写真。何がどこに入っているかパッと見ただけで分かりやすい。
ファスナー仕様のコインケースは真ん中に配置。こちらもマチ付き。
お札入れは一番奥に。パカッと開きます。
お財布になんでもポンポン入れちゃう人には嬉しい大容量。
お札部分。一番奥に配置されています。
背面に配されたコインケースはファスナー仕様。マチ付きでガバッと開けられます。
カードケースは控えめの4箇所+チケットや商品券入れとして活躍する広めのポケット3つ。